またハマった。
2009.08.19 Wednesday | category:お勧め本
西原理恵子さんの本に時々ハマります。

西原さんの本を一番初めに知った数年前は
文字も小さくガチャガチャしてて
目が疲れて最後迄読めなかったのですが
こういう絵はハマる絵なんですね〜^^
色使いも!顔色の表現が好き!
もちろん内容が面白いからなのですが
以前は「ぼくんち」にハマってました
実写映画にもなったのですが
主演女優がイメージにあわなかったので(私の)観ませんでした。
実際は面白かったかもしれないけど。
で、今、「毎日かあさん」にハマってます。
西原さん曰く、自分の善人部分の作品だそうですが
(新聞に連載されている漫画なのでだからでしょうが)
こんな風に自分の善人部分を表現できるのって
すごい!
その反動で描いたというカット集の『毎週かあさん』は
「うす汚い内容だらけ」と説明がありますが
「サザエさん」の著書、
長谷川町子さんの「いじわるばあさん」の方が
そんなニオイがするのは私だけでしょうか。
「うす汚い」わけではないですが、
意地悪度合いが凄い回が多々あるので
「サザエさん」の反動のような気がするのです^^
私は好きですが♪
同郷なので(と言っても、県が同じだけで私の育った場所とは離れた所ですが)
時々かかれてる高知の風景や土佐弁にずうずうしいくも親近感がわきます。
西原さんの本は
自虐ネタも多いし、バカにする言葉や表現も多いけど
どれも「愛」が見えるし、納得できたり、笑えるし、泣ける。
なので気分悪くならないんですよね。
こういうのって、やっぱりすごい。
「いけちゃんとぼく」はまだ読んでないけど
映画も良かったと評判をきいたので読まねば!
そのまえに「毎日かあさん」のアニメ見なきゃ!

⇒ せつ (10/26)
⇒ ファンクラブ会員No1 (10/21)
⇒ せつ (10/19)
⇒ ミーシャ (10/18)
⇒ チーバのかぐら (10/17)
⇒ せつ (06/24)
⇒ にしっこ (05/01)
⇒ せつ (02/28)
⇒ ペタコ (02/27)
⇒ せつ (02/16)